チャンスボタン連打は本当に意味がないのか
▼ページ最下部
001   2010/09/02(木) 11:51:26 ID:7f2NkoegjE   
 
よくジジババが何の演出も出てないのにボタンをグーでバンバン連打したりしているけど 
 あれは本当に当否に影響がないのだろうか 
 「ボタン連打しても当たりに関係ねーよw」と馬鹿にしている俺たちが間違っているのではないだろうか 
 彼らの引きの強さを見ると、そう思えてくる
 返信する
 
 
002   2010/09/02(木) 12:04:37 ID:59GaWBtPIo    
 
003   2010/09/02(木) 13:01:59 ID:SYpIOnMw5w    
押しボタンSw.が導通していない状態で叩いてもねぇ
 返信する
 
 
004   2010/09/02(木) 14:31:39 ID:drPNB.Vemk    
 
005   2010/09/02(木) 16:15:05 ID:nUH3K3kRXM    
 
006   2010/09/02(木) 16:56:36 ID:v6v4yMRuNM    
 
007   2010/09/02(木) 18:35:53 ID:kFRNKmUodM    
スタートチャッカーに玉が入った時点が抽選の時点。 
 その回転が始まる以前に抽選は終了してる
 返信する
 
 
008   2010/09/02(木) 19:29:59 ID:DpPlsIsGCc    
ボタンを押す演出がやって来る遥か前にもう当否は決まってるぞ 
 そう、その該当保留が入賞した瞬間だ   
 入賞した瞬間に当否が決まる証拠は 
 保留0の状態で1発で当たったらその瞬間に出現するプレミアが出る事があるから   
 スロットも同じでレバオンですでに決まる 
 ウェイト中でもジャグなら先ペカあるしね   
 宝くじとか買った事あるでしょう 
 もうそれは買った時点で結果は決まってる 
 知る知らないは後々になるとして 
 そのくじを買ってからおまじないしたりお百度参りしたり気合入れたりするようなもの 
 サイが投げられた後にじたばたしてもしょうがないでしょう
 返信する
 
 
009   2010/09/02(木) 20:23:31 ID:fLSmDCGmPI    
厳密に言うと、 
   ・ヘソまたは電チュー入賞時に乱数取得。 
 ・該当保留の変動開始直前に乱数の「大当り」or「ハズレ」を判定。 な   
 通常と確変中は大当り乱数は違うわけだし。
 返信する
 
 
010   2010/09/02(木) 20:36:50 ID:DpPlsIsGCc    
まあ厳密に言うとそうやね 
   でもさ、北斗のエイリやん保留の様に入賞時点で既に当たり判定してんじゃん? 
 だから入賞時点で良いと思うんだけど
 返信する
 
 
011   2010/09/02(木) 20:42:57 ID:nMFuQZEOfY    
>>8  スタートチャッカーに入賞時点で当否が決まってるのはわかってるんだよ 
 ただ、それは機械の中では分かってるかもしれないけど打ってる本人には確定画面が出るまでは当否が分からないわけじゃん? 
 ってことは確定画面が出るまでは当たりの可能性とはずれの可能性が最後まであるわけだよ 
 結果は決まってるけどその結果が当たりなのかはずれなのかが、ボタン連打によって 
 変わる可能性もあるんじゃないかなと思ったんだけど
 返信する
 
 
012   2010/09/02(木) 21:20:09 ID:9mCBPTWMyc    
保留の止め打ちでさえ注意する所あるのに連打が打ち手に有利なら店が禁止する 
 どう考えても影響ない
 返信する
 
 
013   2010/09/02(木) 21:24:12 ID:PtUfDB5c2o    
 
014   2010/09/02(木) 21:32:09 ID:VYIk6XCg3w    
ボタンを強く叩くごとに 
 エンドルフィンが出て、パチ屋に通う日々が続く
 返信する
 
 
015   2010/09/02(木) 21:32:55 ID:PtUfDB5c2o    
>>11  つまりアレだよ。 
 猫の生死は既に決まってる状態だけど、結果を知らされるまでのあいだ生きててくれと 
 (ボタンを連打して)祈ってるような感じなんだろうな。
 返信する
 
 
016   2010/09/03(金) 00:57:40 ID:KhMYu7nXh6    
意味あるにきまってるじゃーん。 
 連打演出を一生懸命やっているジジババがたまたま当たったときに、 
 「今の連打は気合いが入っていたから当たった!!」 
 と思ってくれた時点で意味あるよ。   
 またお金つかってくれるからねぇ−。   
 また指を激しく動かす→老化防止→長生き→年金が入る→ホールに還元   
 チャンスボタンははずせない!!!
 返信する
 
 
017   2010/09/03(金) 01:26:49 ID:OGjv4wGT1I    
最近はねボタン連打の抑制を狙っての事か 
 ボタンを押し続けろ、長押ししろって指示出すメーカーもあるのよ   
 でもまあ現状は雁首揃えて叩きまくりまくりすてぃーだけどな   
 もう文字とか別に読んじゃいない 
 ボタンのマークしか別に見てないのな   
 あとスロットも最近やたらPBとしてのボタン設けるとこ多くなったね 
 スロに関してはストップボタン強打はいたけど 
 ボタン連打に関しては遭遇しないのが唯一の救いだったのに
 返信する
 
 
018   2010/09/03(金) 03:50:43 ID:t37buGW6ZU    
長押しの指令を無視して高速連打して 
 結果長押ししたことになってる奴いるね
 返信する
 
 
019   2010/09/03(金) 06:14:37 ID:heGtHAMf1U    
>>8  宝くじって後抽選じゃなかったっけ? 
 抽選を終えてから販売なんてしたらインサイダー取引とかできちゃいそう。
 返信する
 
 
020   2010/09/03(金) 12:35:33 ID:m2MXstKkho:au    
連打してるジジババのおかしな所は 
 もの凄い必死に連打してるんだが、その連打でどうなればいいか全く解ってない所 
 慶次なんかでも戦中にボタン連打してメーターMAXになってもとにかく連打 
 絵柄が揃って初めて、どんなもんだ!って顔する。   
 「隣の台の玉を盗め」とか出たら本当に盗みかねないような
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:43 KB
有効レス数:109 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ギャンブル掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:チャンスボタン連打は本当に意味がないのか
 
レス投稿